代表挨拶


「最も信頼される会社」に向けた全社挙げての地道な取り組み
1994年に設立した弊社も今期で27年目を迎えます。これまで、経営革新や内部統制の法整備に取り組み続け、成長を続けてきました。最近は新たに「CSR(企業の社会的責任)」をテーマに、サスティナブル経営に取り組んでいます。
もちろん、これまでもISO9001、ISO14001、Pマークの3つの同時取得や、S&Pの日本SME格付けで、業界初の「a」2年連続取得など、内部体制の充実を図ってきましたが、さらなる構築を目指しております。常に継続して、「CSRを必ず持続させ」「最も信頼される会社」づくりに向けて地道な取り組みを重ねつつ、自社の定義を常にブラッシュアップして、社会への約束を折り込みます。
経営者としての企業戦略の心構えは、常に危機意識を持ち、5年、10年後の世界を想像し、時代の変化に即対応させ、いかに新しい戦略を構築するかにこだわりつづけます。
”ドメイン”を極める。
今期は、これから強い経営を目指す、こだわる専門性は何かを常に問い、それを磨き生かす手立ては十分か?
ドメインの視点からの日々の点検と、従来の業務と新たな要請への対応とのバランスが重要で、アグレッシブに行動していきます。
代表取締役 和田克之
”一味違う”不動産会社にする
真摯に、ひたむきに、変わり続けて27年
北九州の地でコンダクトを創業し、生きる道、学びの旅をして今年で27年を迎えます。
この間に、97 年規制緩和・自由化、リーマンショック、東日本大震災など実に多くのことが起こりました。それでも会社を続けてこれたのは、常に「困難を前向きに受け入れて、冒険を恐れずに、変化にチャレンジし続ける。そんな会社を続けていこう」という強い思いでやってきたからです。
創業したとき、私は25 歳でした。まだベンチャーというトレンドもなく、若くして起業する人は変人だと思われていた。私も最初は会社を続けていくだけで精一杯。それでもお客様目線を忘れずにやってきました。物件の徹底的な調査、ウィークリーマンションは、始めたころ福岡でやっている人なんて誰もいなかったが真似されるようになって。時代が変わればお客様が求めるものも変わってくるから、結局いまでも常に新しい挑戦ですよね。
1998 年ごろからはデイベロッパーとして土地の開発に携わるようになりました。ほかのビジネスでもそうですが、設計、デザイン、販売とそれぞれの分野のプロフェッショナルたちときちんとチーム(アライアンス)を組んで個々のスキルを活かすことを心がけています。そうすることで、オープンイノベーションが生まれるようになるんです。それから以前は、東京、鹿児島で事業を展開していましたがいまは北部九州に絞っています。土地をどのように開発していくのかを徹底的に深く考え、地域と向き合うにはエリアに深層して自分たちができるドメイン(領域)を超えないことも大事なんです。
外部の変化に常に適応するために社内体制の整備にも努めています。業界では難しいといわれていた、週休2 日制をいち早く導入し、サービス残業をなくすなど待遇の改善を行ってきました。また、2006 年にs&P の日本SME格付けで「a 」2 年連続取得し、2008 年にはlso とP マークの同時取得など、業界初の試みを多く行ってきました。他の不動産会社もそれに倣ったりして、今では「コンダクトスタイル」と言えるイメージ(生き方、新結合)を創造できたと自負しています。
「常に新しいこと、ワクワクすることをやっている」そんな会社でありつづけたいです。そのためには、常に社会やユーザーの変化をつかみ、何度も新しいことにチャレンジしていきたい。前例がなくて困っている案件や、大きすぎたり、複雑すぎたりといった難しい案件こそ挑みがいがあります。そんな案件こそが時代のトレンドを生み出してくれるから。何か困っている、相談したい企業のみなさん。ぜひ一緒にチャレンジしてみませんか?
お問い合わせはこちら
会社概要

商号 |コンダクト株式会社
代表者 |代表取締役 和田克之
設立 |平成6年11月8日
発行済株式数|2,407,500株
主要株主 |和田克之
株式会社西京銀行
ENEOSグローブエナジー株式会社
楽天損害保険株式会社
福岡ひびき信用金庫 他
資本金 |467,130,700円
(令和2年11月末現在)
従業員数 |16名(連結)
(令和2年11月末現在)
役員 |代表取締役 和田克之
取締役 西田憲司
取締役 工藤英樹
社外取締役 廣瀬隆明
社外監査役 廣川大八
社外監査役 大庭和巳
社外監査役 松田 憲

主な事業内容 | 不動産売買、賃貸、仲介、投資・分譲マンション、商業施設、物流施設等の開発及び太陽光発電売電 |
---|---|
免許番号 | 宅地建物取引業者免許:国土交通大臣(4)第6957号 |
IR情報

グループ企業 | コンダクト不動産株式会社 |
---|---|
主な事業所 | 本社所在地 |
所属加盟団体 | 社団法人 全日本不動産協会 社団法人 不動産保証協会 |
会社沿革

平成6年11月 | 北九州市小倉北区に不動産の売買、賃貸及び仲介を目的として有限会社コンダクトを設立 |
---|---|
平成7年7月 | 宅地建物取引業者免許取得(福岡県知事(1)第13111号) 賃貸管理業務開始 |
平成13年11月 | 中小企業経営革新支援法に基づく経営革新計画の承認を受ける |
平成16年10月 | 宅地建物取引業者免許取得(国土交通大臣(1)第6957号) |
平成17年6月 | 第1回及び第2回無担保社債 計2億円を発行 |
平成17年11月 | 第三者割当増資により資本金31,213万円とする ストックオプション制度導入 |
平成18年3月 | 東京都千代田区永田町に東京支店を新設 S&P中小企業向け格付けでシングルa取得 |
平成18年10月 | IS09001、IS014001、プライバシーマークトリプル認証登録 |
平成20年5月 | 「優秀照明施設 九州支部長賞」を受賞 |
平成21年11月 | 第3回「北九州ワーク・ライフ・バランス表彰」奨励賞受賞 |
平成26年1月 | 第1回北九州市健康づくり活動表彰 市長賞受賞 |
平成27年12月 | 太陽光発電による売電事業を開始 |
平成29年6月 | 大分市京が丘においてニュータウン開発を開始 |
平成30年10月 | 第20回福岡デザインアワード入賞 |
令和2年12月 | |
令和3年3月 |
組織概要

組織概要 | 代表取締役 和田克之 |
---|

グループ企業

商号 | コンダクト不動産株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 和田克之 |
設立 | 平成12年3月 |
資本金 | 30,000,000円 |
主な事業内容 | ・不動産の賃貸借及びその斡旋 ・仲介及び管理 |
免許番号 | 宅地建物取引業者免許証:福岡県知事(5)第14246号 |
従業員数 | 9名 (令和元年11月末現在) |
役員 | 代表取締役 和田克之 取締役 西田憲司 |
本社所在地 | 〒802-0001 |
所属加盟団体 | 社団法人 全国宅地建物取引業協会 |
関連事業 | 生損保エージェント 損害保険 楽天損害保険 代理店 |
コンダクト不動産 沿革

平成12年3月 | 北九州市小倉北区に不動産の賃貸、管理及び仲介を目的として有限会社ワダカツユキを設立 |
---|---|
平成12年7月 | 宅地建物取引業者免許取得(福岡県知事(1)第14246号) |
平成18年1月 | 増資により資本金3,000万円とする |
平成19年9月 | 福岡市博多区に本社を移転 |
平成28年7月 | 北九州市小倉北区に本社を移転 |
メディア掲載情報


令和3年4月 福岡経済EX2021に掲載されました。

令和3年1月 東京商工リサーチ TSR情報九州版に掲載されました。

ふくおか経済 令和2年11月号に掲載されました。

令和2年11月 『九州・福岡の壮健企業100社』に掲載されました。

令和2年4月 ふくおか経済EX2020に掲載されました。